子どもと築く横の関係

2017/07/24

あたりに金木犀の香りが漂い始めました。
金木犀の香り=運動会の香り
と認識しているわたしは、この香りを嗅ぐと走りたくなります。

(五感の中で、嗅覚は大脳辺縁系とダイレクトに繋がっているとも言われています。)

1学期に運動会を開催する学校も増えてきたように思いますが、この時期、運動会の学校は多いかと思います。

2学期が始まり、まだ生活リズムが整いきらないままに運動会の練習が入り、夏の疲れもでてくるこの時期。
子どもたち、毎日本当によく頑張っていますよね。

授業だって45分〜50分×6時間、集中して座っているって、おなじこと大人の私たちがやろうとしたら、今は無理だろうなぁなんて思います。

そんなの子どもなんだから、当たり前

そんな声も聞こえてきそうですが、

大人は、子どもよりも人生経験が長いだけ。
子どもより多くのことを経験しているだけ。
なのです。

人の産まれてくる確率…
250兆分の1
だそうです。(諸説ありますが)

誰もがこの確率で産まれてくるのだとしたら、
人はとてもとても尊いもの。

そんな中で、この時代に生まれ、夫婦になり、家族になれたのです。

だから、親子であっても上下関係はないのです。
先生と生徒であっても上下関係はないのです。
上司と部下であっても上下関係はないのです。

人としての尊厳はおなじ。
関係は、横の関係なのです。

当たり前ではなく、子どもも一生懸命頑張っている。
大人も一生懸命頑張っている。
みんなみんな。

誰だって、今いることが当たり前ではない。

生まれて、首が座り、寝返りして、お座りして、ハイハイして、
つかまり立ちして、伝い歩きして、1人で歩く。

ひとつひとつできることが増えて、今がある。

みなおなじ。
できないことがあったとしても、今はそのタイミングじゃないだけ。

わたしも息子にいいます。
サッカーでは、どちらかというとベンチ組。

まだ芽が出てないだけ。
土の中で頑張っているんだね。

ついつい、
自主トレしないからじゃない?
気持ちが弱いんじゃない?

なんて言いたくなっちゃいますが、
子どもは子どものペースがあるのですね。
いつかできる、と子どもを信頼することが大切なのです。

スポーツの秋
読書の秋
食欲の秋
芸術の秋

この秋は、お子さんの小さかった頃の写真をみながら、
ひとつずつ出来たことを勇気づけてみてはいかがでしょう。

もちろん、パパやママも日頃頑張っていることを労ってみては。

--

投稿者:池田美帆
※プロフィール
子育て中のママへの運動やストレッチ、心理学をベースにしたコミュニケーション講座を開nichirei催。また、高齢者への機能改善運動や、放課後デイサービスにて、発達障がい児へのトレーニングも指導している。4児の母。