- TOP
- 事業案内
- 健康経営・ヘルスケア事業
ただいま無料相談受付中
健康経営や健康増進・介護予防事業、ヘルスケアサービス開発等、ヘルスケアに関するオンライン無料相談受付しております。
『健康経営が浸透していかない』、『どんな健康事業をしたらよいかわからない』、『新たなヘルスケアサービスを展開したい』、などヘルスケア事業に関するお悩みは様々かと思います。
弊社の健康教育メソッドを基に、自治体の健康増進や高齢者向け事業、健康保険組合向け健康増進・健康経営推進事業・企業向けヘルスケアサービス開発などの経験を活かし、御社のヘルスケア事業のご相談を受け付けております。
※WEBオンラインでご連絡をいたします。(ZOOMにて実施予定、お時間調整後、URLをお送りいたします)
ご相談はこちらから
私たちだからできること
私たちは設立以来、スポーツと健康づくりを通じて「一人一人が人生の主人公として生きる」ためサポートをしてきました。スポーツ活動やチームビルディングで培われたノウハウは、組織における個の育成、組織づくりに役立ちます。当社の健康支援サービスでは、現代の問題となってる健康課題に対し、独自のノウハウを活かし、社員一人一人の健康教育をご支援いたします。“健康”意識を自然に高める
“健康経営”が企業の取組課題の1つとなっています。しかし、日常的な生活に特に不具合を感じない人に、健康づくりをさせたり、意識を高めることは簡単ではありません。健康意識を高め、健康習慣が身につくようになるには、一人一人がその理由(目的)を“自らの気づき”により見つけることが大切と考えています。 私たちは“ヘルスプロモーション理論”を応用し、“気づき”へと繋がるきっかけづくりを、組織の環境・状況に応じてご提案いたします。組織における健康経営の役割と7つの視点
健康経営を行うことは企業価値を高め、業務の生産性の向上や採用活動などにも役立つことは今や広く知られています。組織における健康支援の役割は、社員たちがその気になるためのきっかけづくりと、自発的健康活動の支援です。私たちは、ヘルスプロモーション理論の考え方に基づき、人の行動習慣に影響する7の視点(環境要因・継続要因・動機付け要因・強化要因など)で健康経営の計画づくりや企画立案、サービスの選択、結果分析などをご支援いたします。企業提携による多彩なサービスをご提案
より効果的なヘルスプロモーションを展開するためには、企業の環境・状況に応じた対策を検討する必要があります。私たちはその状況に必要な健康サービスを、自社サービスだけでなく、提携企業様のサービスを含めた最適なサービスをご提案いたします。 *ニーズ調査・分析・計画づくり・セミナー開催・イベント開催・オフィスフィットネス・スマホアプリなど、様々なサービスから最適なサービスをご提案いたします。サービス
弊社は事業者毎に異なる環境にある中で、一つのサービスをご提供するのではなく、複数のパートナーとの連携により、自社に最適な健康経営計画と展開を実現いたします。全国に様々なヘルスケアサービスをご提供しています。






このほか、自社の状況に応じて最適なヘルスケアサービスをご提案いたします。
健康経営にお困りの皆様
ご相談はこちらから
